竹炭の販売 竹酢液の通販 越後村上 竹炭塩工房

TEL:0254-43-5830

受付:9:00〜18:00 定休日:土,日,祝日

お問い合わせ

カートを見る

竹炭の販売 竹酢液の通販 越後村上 竹炭塩工房 > 竹炭 商品一覧 > 住宅床下用竹炭 > コンクリート基礎用 11〜20坪分

ご注文(床下用竹炭 コンクリート基礎用 11〜20坪分)

床下調湿用竹炭 コンクリート基礎用 11〜20坪分

床下調湿用竹炭 コンクリート基礎用 11〜20坪分

2kg入り不織布袋でお届けします。坪当たりは、12kgで6袋。購入個数には坪数を指定してください。

 

販売価格 1坪分単価:7,705(税抜)(税込 8,475円)
数量:  坪分

 

商品名 床下調湿用竹炭 コンクリート基礎用 11〜20坪分
原材料
・成分
竹炭、
袋:ポリプロピレン
内容量 2kg入り袋 ×6袋 × 注文坪数
生産地 新潟県村上市
発送方法 通常便

【床下用竹炭のお届けについて】
床下用の竹炭はダンボール箱にてお届けいたします。
ダンボールの大きさは、(約)縦40p×横50p×高さ60pで、竹炭は最大12袋(24kg:2坪分)入りとなります。


 

床下用竹炭の効果

竹炭を床下に敷き詰め、快適な暮らしを!

住宅床下の湿度調整に最適な竹炭の効果とは

床下用竹炭の効果
  • 住宅の耐用年数、家具・調度品・食料・あらゆる物の保存性が高まります。
  • 清潔な空気が生まれ、ますます健康に。
  • シロアリ、ゴキブリ、ハエなどの病害虫の汚染が減少すします。
  • 暖房、冷房の熱効率が良くなり、燃焼時の有毒ガスが減少します。
  • 空気を浄化し、さわやかな場所にします。

 

呼吸する住宅床下用竹炭(床下調湿材)

竹炭には無数の孔が開いています。孔の半径は15〜27nmと、木炭よりも小さく、表面積が大きいことから、木炭よりも消臭、調湿(湿気の調整)、遠赤外線湿熱効果、水質浄化などで優れた効果が期待できます。

 

住宅床下用竹炭(床下調湿材)で、夏涼しく、冬暖かく

住宅の床下に竹炭を敷き詰めることで、竹炭が持つ湿気の調整効果で、夏は湿気を吸収し涼しくしてくれます。乾燥した冬は湿気(水分)を放出するので、暖かくしてくれます。

 

床下調湿材の竹炭は、臭いを吸着、シックハウス対策にも

空気をキレイにする吸着力は、木炭にくらべると約数倍から数十倍がありますので、消臭に優れた効果が期待できます。住宅のシックハウス対策にもご利用ください。

 

住宅床下用竹炭(床下調湿材)の調湿効果は半永久的

竹炭は、水分(湿気)も吸着し、湿気取りとして効果を発揮してくれます。
また、乾燥している時は水分(湿気)を吐き出すので、湿気の調整機能としての効果は、半永久的だと言われています。


 

床下調湿用竹炭の施工例

 

床下用 竹炭の特徴

住宅床下用竹炭 竹炭塩工房の「住宅床下調湿用竹炭」は、不織布でできた袋に竹炭を入れて、袋単位で販売しています。もちろん1袋から購入できます。

不織布に入れていますので、
通気性がよいこと、
竹炭を敷き詰める施工が容易であること、
将来のメンテナンス性(交換作業)が容易であること、などの利点があります。

 

不織布の材質は、ポリプロピレンです。
ポリプロピレンは、紙や布のように腐ったりしません。
また、虫が食べる素材でもないので、床下のように日の当たらないところにあれば同じ形状を保ちます。


 

床下用竹炭は簡単施工!

不織布入りなので、袋を並べる簡単施工

竹炭塩工房の床下用竹炭は、不織布入りなので、袋を並べるだけで簡単に施工できます!

 

【改築での施工例】
床下調湿用竹炭の施工例

新築、改築をご検討の方に床下用竹炭をお勧めします!
注文住宅の設計、工務店の方も、床下用竹炭の効果(湿気の調整機能)を是非ご検討ください!

床下調湿用竹炭の施工例

 

床下に敷き詰める竹炭の量(推奨)

床下に敷き詰める竹炭の量と効果は、建物基礎の形状により、違います。

 

ベタ基礎と呼ばれ、一面コンクリートが打たれている場合(以下「コンクリート用」といいます。)では、1坪当たり12〜20kgの量をお勧めしています。
1坪当たり12kgにすると、6袋になります。
また、2階や3階の床下に竹炭を敷く場合も、同量をお勧めしています。
※建物周辺の環境によっても、湿気の具合が違います。
また、ご予算に応じて数量をご検討ください。

 

布基礎と呼ばれ、土面が見えている床下の場合(以下「土間用」といいます。)では、コンクリート床下に比べて湿気が多いため、1坪当たり24〜30kgをお勧めしています。一般的には24kg、湿気が多い土地では多目に30kgを目安にご検討ください。
1坪当たり24kgにすると、12袋になります。
※建物周辺の環境によっても、湿気の具合が違います。また、ご予算に応じて数量をご検討ください。

条件別竹炭の量 コンクリート用
(2階床下も同様)
土間用
1坪当たりの竹炭の量(推奨) 12kg
(6袋)
24kg
(12袋)

 

床下に敷き詰める竹炭の単価

ご購入数量で、単価が違います。

たくさんお求めくださる場合に、お安くご提供しております。

1.コンクリート基礎用(2階床下も同様)床下調湿竹炭 1坪当たり12kg(6袋)でのご提供

ご購入数量 1坪当たり12kg(6袋)の単価
1から10坪分のご注文 1坪当たり 7,935(税込 8,728円)
11坪から20坪分のご注文 1坪当たり 7,705(税込 8,475円)
21坪分以上のご注文 1坪当たり 7,475(税込 8,222円)

2.土間用床下調湿竹炭 1坪当たり24kg(12袋)でのご提供

ご購入数量 1坪当たり24kg(12袋)の単価
1から5坪分のご注文 1坪当たり 15,870(税込 17,457円)
6坪から10坪分のご注文 1坪当たり 15,410(税込 16,951円)
11坪分以上のご注文 1坪当たり 14,950(税込 16,445円)

 

床下用竹炭の販売:数量により単価が異なります。

床下調湿用竹炭 1袋

床下調湿用竹炭 1袋

1,340円(税別)/袋


【床下用竹炭のお届けについて】
床下用の竹炭はダンボール箱にてお届けいたします。
ダンボールの大きさは、(約)縦40p×横50p×高さ60pで、竹炭は最大12袋(24kg)入りとなります。

 

ご注文はこちらから


お買い物ガイド