
竹炭の販売 竹酢液の通販 越後村上 竹炭塩工房 > 竹炭 商品一覧 > 竹炭パワー植物すくすく
【地力増進法に基づく表示・・・炭】
粒の大きさは、「竹炭粉」と同じです。
販売価格:1,000円(税抜)(税込 1,100円)
地力増進法に基づく表示 | 炭 |
---|---|
商品名 (土壌改良資材の名称) |
竹炭パワー植物すくすく 2kg |
土壌改良資材の種類 | 竹炭 |
表示者の名称 | 越後村上 竹炭塩・竹炭工房 |
製造事業場の名称 | 越後村上 竹炭塩・竹炭工房 |
正味量 | 2kg |
原料 | 孟宗竹を炭化したもの |
単位容積質量 | 1リットル当たり約400g |
用途(主たる効果) | 土壌の透水性の改善 |
使用方法 (ア)標準的な施用量 |
この土壌改良材の標準的な施用量は、10アール当たり約100kgです。(本袋約50袋) |
使用方法 (イ)施用上の注意 |
この土壌改良材は、地表面に露出すると、風雨などにより流出することがあります。 また、土壌中に層を形成すると効果が認められないことがありますので、十分土と混和してください。 |
生産地 | 新潟県村上市 |
発送方法 | 通常便 |
使用上の注意
1. 土壌の酸度、作目の種類によって使用量を適度に増減してください。
2. 炭は透水性が大きいことで土壌改良資材に指定されましたが、保水性も大きいので、砂質土壌にも使用できます。
3. 埴質土壌、その他酸性土壌の場合は多めに使用してください。
4. アルカリ性土壌には少なめに使用してください。
5. 土壌の散布(混合)してから、たん灌水または降雨の後に播種、植付してください。
6. 地力増進法に基づく表示中の施用上の注意を守ってください。
(1)土壌の透水性、保水性、通気性などを良くし、連絡・農薬障害などを改善します。
(2)土の酸度(ph)を整えます。
(3)微量要素(水溶性ミネラル)を補給し、植物の成長を助けます竹炭の特性を生かした、消臭・湿気取りグッズです。
(4)植物の生長の役立つ微生物が増えます。
(5)土の温度を上げます。
竹炭には無数の孔が開いています。孔の半径は15〜27nmと、木炭よりも小さく、表面積が大きいことから、木炭よりも消臭、調湿、遠赤外線湿熱効果、水質浄化などで優れた効果が期待できます。
竹炭の特性を生かした、消臭・湿気取りグッズです。
下駄箱、シューズボックス、押し入れ、タンス、シンク、食器棚、車内などにお使いください。
通気性の良い不織布に入った竹炭です。届いたら、すぐにお使いいただけます。
見えないところに置いていただくことを考慮し、簡易な構造で価格を抑えました。
竹炭塩工房が製造販売する竹炭は、山形県鶴岡市との県境に隣接する新潟県村上市山北地区で伐採した孟宗竹を使用しております。
竹炭の製造過程では、釜温度を650度〜700度で焼き上げております。すべての竹炭は同様に製造しております。
竹は孔のある構造になっておりまして、上記温度帯で焼き上げることで、孔を保った状態で竹炭が出来上がります。この孔が空気と触れることで、消臭や、吸湿調湿の機能が発揮されます。
また、上記温度以上の高温で製造した場合は、孔の部分がつぶれてしまい、消臭・吸湿調湿の機能がなくなります。そのような高温で製造した竹炭は、備長炭のようになり、炭どうしをぶつけると、甲高い音を発します。
このため、炭が焼きあがるまでは、釜に投入する薪の量を加減しながら、釜温度を常に確認し、丁寧に製造しております。