竹炭の販売 竹酢液の通販 越後村上 竹炭塩工房

TEL:0254-43-5830

受付:9:00〜18:00 定休日:土,日,祝日

お問い合わせ

カートを見る

竹炭の販売 竹酢液の通販 越後村上 竹炭塩工房 > 竹炭 商品一覧 > 竹炭 消臭 介護用

竹炭 消臭 介護用

ご注文(竹炭 消臭コンテナ 介護用)

竹炭 消臭 介護用

竹炭 消臭コンテナ 介護用

 

販売価格:1,800(税抜)(税込 1,980円)
数量: 

 

商品名 竹炭 消臭コンテナ 介護用
原材料
・成分
竹炭(不織布入り)
外箱:プラスチック
内容量 竹炭;150g / 個 × 3個入り
コンテナ:1個
サイズ 竹炭:17cm×12cm×高さ6cm
コンテナ:29cm×16.5m×高さ12cm
生産地 新潟県村上市
発送方法 通常便

ご注文(竹炭 しっかり消臭 2kg×8袋セット)

竹炭 しっかり消臭 2kg×8袋セット

こちらの竹炭は、 50cm×50cmの不織布に入れた2kgの竹炭を8袋セットにしました。
不織布から竹炭の粉末が出る場合もありますので、レジャーシートや、新聞紙などを敷き、その上に置いてご利用ください。

竹炭 しっかり消臭 2kg×8袋セット

 

販売価格:9,200(税抜)(税込 10,120円)
数量: 

 

商品名 竹炭 しっかり消臭 2kg×8袋セット
原材料
・成分
竹炭(不織布入り)
内容量 2kg/袋×8袋
サイズ 50cm×50cmの不織布入り。
袋の左右は熱圧着、上部はチャック付です。
生産地 新潟県村上市
発送方法 通常便

すぐに使える 竹炭 消臭介護用

竹炭 消臭コンテナ 介護用竹炭の消臭用の大型版です。
スタッフの家族が自宅で介護が必要な状況になり、ベッドで長期間過ごすことがありました。

病気療養の場合、飲み薬などにより、換気をしても臭いが気になることが悩みの種でした。
消臭用にと、ベッドの下に竹炭を多目に置いて使ってみて、改めて竹炭の消臭効果を実感することができました。

こんな経験から、臭いが気になり困っている方へ何とか使いやすくできないか、と検討し、「竹炭 消臭コンテナ 介護用」として、販売することになりました。

また、「しっかり消臭したい!」というお客様が、竹炭塩工房の床下用竹炭を購入されました。
使い方としては、ベッド下にレジャーシートを敷き、その上に袋入りの竹炭を置いたところ、高い消臭効果がありますよ、と感想もいただきました。
そこで、このページ下部にワンクリックでお買い求めできるよう、商品を追加しましたので、
どうぞご利用ください。こちらは送料無料です!


【竹炭消臭コンテナの特長】

  • 持ち運びが便利であること
  • 竹炭は交換可能であること
  • 竹炭を入れるカゴは、通気性が良いこと
  • 竹炭を入れるカゴは、洗うことができ衛生的であること

竹炭塩工房の竹炭で快適な空間に

使用方法としては、ベッドの下の2セット(前後に)、4セット(4隅に)ぐらい置いてみてください。
(※お届けする時には外袋(クリスタルパック)でお包みしていますので、取り出してからお使いください。)

通気性の良い不織布に包まれた竹炭ですから、見た目も気にせず、どこでも置けて消臭用にお使いいただけます。
消臭の効果は、一般の消臭では、だいたい6か月くらいを目安にしていただいています。
臭いが気になりましたら、お早目にお取替えください。
湿気取りとして使う場合は、天気の良い日に陰干しすることで、半永久的に使えます。

使用後は、プランターや畑などに撒いて、ガーデニングにお使いいただけます。


 


新潟県産の竹炭

新潟の竹炭

超微細孔がイヤなにおいを吸着

竹炭には無数の孔が開いています。孔の半径は15〜27nmと、木炭よりも小さく、表面積が大きいことから、木炭よりも消臭、調湿、遠赤外線湿熱効果、水質浄化などで優れた効果が期待できます。

消臭・湿気取りに!

竹炭の特性を生かした、消臭・湿気取りグッズです。
下駄箱、シューズボックス、押し入れ、タンス、シンク、食器棚、車内などにお使いください。

すぐに使える 不織布入り!

通気性の良い不織布に入った竹炭です。届いたら、すぐにお使いいただけます。
見えないところに置いていただくことを考慮し、簡易な構造で価格を抑えました。

新潟県産の竹炭

竹炭塩工房が製造販売する竹炭は、山形県鶴岡市との県境に隣接する新潟県村上市山北地区で伐採した孟宗竹を使用しております。
竹炭の製造過程では、釜温度を650度〜700度で焼き上げております。すべての竹炭は同様に製造しております。

竹は孔のある構造になっておりまして、上記温度帯で焼き上げることで、孔を保った状態で竹炭が出来上がります。この孔が空気と触れることで、消臭や、吸湿調湿の機能が発揮されます。

また、上記温度以上の高温で製造した場合は、孔の部分がつぶれてしまい、消臭・吸湿調湿の機能がなくなります。そのような高温で製造した竹炭は、備長炭のようになり、炭どうしをぶつけると、甲高い音を発します。

このため、炭が焼きあがるまでは、釜に投入する薪の量を加減しながら、釜温度を常に確認し、丁寧に製造しております。

 

竹炭製造過程の詳細は、新潟県産の竹炭 のページもご覧ください。 >>

ご注文はこちらから


お買い物ガイド